• TOP
  • 『もくてん』とは?
  • 参考文献

2018.05

柳と燕

4月になると、ツイッターでツバメの話を見るようになり、5月になると、皆が巣作りなどを応援する様子が伝わってきて、毎年恒例の温かく、嬉しい話題です。ツバメで感じる春の訪れ。

2018.05.22 09:30
  • 花と〇〇

粽と屈原

5月5日は『端午の節句』です。その日いただく節句菓子といえば、柏餅。そして、もうひとつ。「粽(ちまき)」があります。その粽を持っている、この威厳のあるお方は「屈原(くつげん・紀元前343~277頃)」です。粽は、この屈原の悲しい話に始まるのです。屈原は、中国の楚の有能な政治家でした。しかし、ほかの官僚から妬まれ、陰謀により失脚・・・。最期には、国を思いながら川に身を投げて亡くなります。それを哀れみ、命日の5月5日、人々は米を入れた竹筒を川に投げ入れ供養しました。後に、笹などの草で包むようになります。これが粽のルーツ。

2018.05.04 23:00
  • 五月
  • 和菓子

新着項目

Copyright © 2025 もくてん.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう